エレキベースを録る【コンデンサー編】

さて!今回は前回に引き続き、

 

「コンデンサーマイク」というもので録っていきたいと思います!(^^)

 

「コンデンサーマイク」がわからない方はググって頂いて、、、( ¨̮ )

 

早速やっていきましょう!

 

 

〈U 87 AI〉

youtu.be

 

まずはこちら、「U 87 AI」

見たことある方多いかもしれないですね

 

普段ベースの録音に使うのか、、、?

 

音的には綺麗に撮れていると感じました

 

 

〈AKG 414〉

youtu.be  

 

お次は「AKG 414」

 

高音がキンキンするイメージが僕にはあるのですが、ベースを録るとどうなるのか??

 

ピッキング感といいますか、弦を弾いてる時の音が特徴的だなと感じました

高音が前に出るマイクなのでは

 

 

〈AKG 451〉

youtu.be

 

こちら「AKG 451」

 

こちらも高音の方が出てますね

低音のブォーンて感じは弱めなのかな

好みですね

 

〈AKG 480〉

youtu.be

お次、480!

個人的には414と音が似ていると感じました

 

以上。

 

 

〈まとめ〉

いかがでしたでしょうか?

 

ベースの音の考察僕には難しかったですね、、

違いがわかっても言葉にできないものもありました

 

是非動画を見て皆さんなりの考察してみてください( ¨̮ )

 

 

ツグミ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エレキベースをとる【ダイナミックマイク編】

こんにちは。

 

今週からはベースの記事書いちゃおうと思います。

最後までよろしくお願いします^ ^

 

 

<SHURE SM58>

youtu.be

さて!!先ずはおなじみお58です!

 

結構普通にいい感じに撮れていて僕は好きです

 

大体の音域をフラットに撮れていると思います

 

 

 

[SHURE SM57 ]

youtu.be

次は57です

このマイクはバンドマンなら見かけたことがあるのでは

 

音は58に比べて少し明るい印象を受けました!

 

[SENNHEISER MD421]

youtu.be

 

 次は421です〜

中音域が目立つマイクなのかなと思いました

でもピッキング感といいますか、粒の感じも表現できてますね

 

[AKG D112]

youtu.be

 

 僕はまだこのマイクをバスドラ以外に使っているのを見たことなかったですが

ついに実現しました。

 

お次はD112。

 

とにかく太い音ですね

僕は聞いてて気持ちがいいです

 

[Audio Technica ATM25]

youtu.be

 ATM25!!

 

高音成分多めですね

低音のグッとくる感じは他のマイクよりは少ないのかも

 

[Electoro-Voice RE20]

youtu.be

最後、RE20!

 

モコっとした印象ですね

個人的には好みではないかな〜

 

 

 

 

 

[まとめ]

 いかがだったでしょうか!!

 

ベースの音もマイクでかなり変わりましたね

 

次はコンデンサーマイクについて書いていきたいと思います

 

ツグミ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アコースティックギターを録る。【コンデンサーマイク編】

どうもこんにちは。

 

今回はアコースティックギターコンデンサーマイクで録音していきます。

 

マイキングは一箇所で、アルペジオ奏法、コード弾きの2つの奏法で行なっていきます。

 

コンデンサーマイクってなんだっけ?ってなった方は過去の記事を見返してみてください。

 

 

tsugulab.hatenablog.com

 

では、本題に移ります。

 

 

 

 

【NEUMANN U87 Ai 】

youtu.be

 

流石のサウンドですね。私のミスピッキングまでしっかりと聞こえます。

 

とてもブライトに仕上がるので、今回のようなダウナーな暗いコードより明るい曲調が映えそうです笑

 

【AKG C480】

youtu.be

 

1〜3弦の高音部分のサウンドが特徴的ですね。

コードチェンジの動きまでしっかりと伝わってきます。

 

 

【AKG C451】

youtu.be

 

前回、エレキギター編で、C480との違いがあまりわからなかったのですが、今回はかなり違いが出たと思います。

 

高音部分の雰囲気が細かく出ていて、渋いサウンドだと感じました。

 

低音をピッキングした時、やや低音が多くなるのが気になります。マイクとギターの距離が近すぎたかもしれません。

 

 

【AKG C414】

youtu.be

 

個人的には、この暗めなコードに一番合ってたと感じました。

 

ピッキングの強弱が細かく表現されていますね。

もう少し距離を離して録音した音も試してみたいです。

 

 

いかがでしたか?

 

今回はマイキングのポイントを1箇所で行いました。

 

アコギとマイクの距離を前回記事のダイナミックマイクの時から全て統一していました。

 

そのため、特にコンデンサーマイクは近接効果(音源に近づけば低音が強調されやすくなる現象)が起こってしまいました。

 

一つの楽器に対して、マイク毎でマイキングを変えなければいけないことを改めて痛感する回になりました。

 

まだまだ未熟ですが、こんなことやってほしいとかもあったらコメントに残してみてください。

 

それではまたお会いしましょう。

 

(ハヤシ)

 

 

 

 

アコースティックギターを録る。 【ダイナミックマイク編】

 

どうもこんにちは。

 

今回はアコースティックギターダイナミックマイクで録音してみました。

 

前回の、エレキギターとは違い、アンプなどで出力した音を録るのではなく、生音を直接録音しています。

 

マイキングは一箇所で、アルペジオ奏法、コード弾きの2つの奏法で行なっていきます。

 

使用してるアコースティックギターは楽器屋でよく見る、安価な初心者セット(ピック、クロス、弦などが付属してくるもの)を使用しています。

 

意外とイケるもんですよ。笑

 

  

  

【SHURE SM58】

youtu.be

 

良い意味でも悪い意味でも癖がなく、スタンダードなサウンドです。

 

細かく繊細なニュアンスは出づらいかもしれません。

 

 

【SHURE SM57】

youtu.be

 

よく、エレキギターに使われることもあり、全体のバランスが聞こえやすいですね。

 

コード弾きが心地よく聞こえます。

 

 

【SENNHEISER MD421】

youtu.be

 

コード弾きになった時の低域が少し多く聞こえます。

 

アコギを叩いて使う時とかは味が出そうな気もしますが、どうでしょうか。

 

 

【AKG D112】

youtu.be

 

低音がよく聞こえる印象のマイクですが、アルペジオ奏法では意外にも演奏の雰囲気が出ています。

 

やはり、コード弾きになるとピックと弦の当たる低音が際立ってしまっているようにも聞こえます。

 

 

【Audio Technica ATM25】

youtu.be

 

角のあまりない、柔らかいサウンドな印象です。

 

その反面少しこもって聞こえますね。

 

 

【Electro Voice RE20】

youtu.be

 

見た目はイカツイ僕の推しメン。アコギではどうなるのか。

 

コード弾きにリズム感が出るようなサウンドです。音の粒が聞こえてきやすいマイクだと思いました。

 

 

 いかかでしたか

 

ダイナミックマイクの良い部分、悪い部分というのがわかりやすかったと思います。

 

使用用途、目的がはっきりしてれば使い時がありそうなものもありますね。

 

それではまた。

 

(ハヤシ)

 

 

エレキギターを録る【コンデンサーマイク編】

こんにちは。

今回は前回に引き続き、エレキギターを録ります。

 

前回と違うのは、マイクの種類が、コンデンサーマイクだということです。

 

マイクの種類については過去の記事を参考にしてください。

 

tsugulab.hatenablog.com 

 

 NEUMAN U87 Ai

youtu.be

 

誰でも一度は見たことがあるであろうこのマイク。

 

ボーカルマイクとして使用されることが多いですね。

 

ギターに使用した感想は、良くも悪くも、演奏のニュアンスがはっきりさらけだされます。

 

録音する環境(部屋の広さや、どれだけ響くか)でも大きく左右されるマイクだと感じました。

 

AKG C 451

 

youtu.be

 

こちらは、ドラムの金物(クラッシュシンバルやライドシンバル)などによく使用されるマイクです。

sideのセッティングにした時に他のマイクはこもって聞こえる印象でしたが、こちらは

輪郭が丸くなる印象でした。

 

 

AKG C 480

youtu.be

 

こちらも、ドラムの金物によく使われるマイクですが、

 

正直、C451と音質が良く似ているため大きな違いがわかりません。

 

動画を参考に聴き比べて見てください。

 

ごめんなさい。耳を鍛えて違いがわかるようになります。。。

 

 

 

AKG C 414

youtu.be

 

セッティング全体を通して、柔軟性のあるサウンドですね。

 

特にセンターマイクでのセッティングは抜けの良さも兼ね備えていて、すごく好きです。

 

 

いかがだったでしょうか。

 

ダイナミックマイクより比較的高価になってしまうコンデンサーマイク。

 

購入機会にはあまり恵まれないかもしれませんが、スタジオなどでレンタルしていたら

今回の記事を是非参考にしてみてください。

 

それではまた。

 

(ハヤシ)

エレキギターを録る【ダイナミックマイク編】

こんにちは。

今回はエレキギターをダイナミックマイク6種類で録った音を簡単に話していきます。

  

 

 動画を参考にして、マイクとマイキングによる違いを感じて貰えたらなと思います。

 

マイクの種類についてはこちらの記事を読んでみてください。↓

 

tsugulab.hatenablog.com

 

 

 

SHURE SM58

youtu.be

 

ダイナミックマイクといえばこれ。どこでも必ず置いてあります。

ボーカルマイクとして使用される事が多いですが、ギターでもハイクオリティな録り音です。

 

 

SHURE SM57

youtu.be

 

こちらもよく見かけるマイク。ギターやスネアなどによく使用されます。

クリーンのサウンドの粒がよく聞こえる印象です。

 

 

SENNHEISER MD421

youtu.be

 

【クジラ】とも呼ばれるこのマイク。ドラムのタムなどによく使用されます。

ギターに使用すると全体的に明るくなった印象です。特にブリッジミュートの音はロックなサウンドに向いていそうです。

 

 

AKG D112

youtu.be

 

ドラムのキックやベースなどによく使用されます。

低音が強調される感じになり、少しこもったサウンドになりますね。ベース〜ミドルの帯域が欲しいギターリストさんには好まれるサウンドかもしれません。

 

 

Audio Technica ATM25

youtu.be

 

こちらも低音域に特徴があり、ドラムのキックなどに使われるマイクです。ONマイクの時はギターでも充分なクオリティだと感じましたが、offマイクの時、音が細く感じました。

 

Electro-Voice RE20

youtu.be

 

個人的に大好きで、なんでも録れてしまうと思っている最強マイクです。

ボーカルやピアノ、幅広い楽器で使用されています。

細かなニュアンスがしっかりと録れるため、どんな音色にも対応できそうです。

 

いかがだったでしょうか。

MICとマイキング一つで音がこんなにも変わります。

 

どこでも置いてあるSM58、比較的安価で買えるSM57D112が気に入った方は、少ない投資で自主録音ができるかもしれません。

 

 

 次回はコンデンサーマイクでエレキギターを録ったものを解説します。

 

それではまた。

 

(ハヤシ)